スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年09月24日
☆久しぶり男前弁当☆
こんにちは♪
スタッフのあづさです(^-^)v
今日は大量の栗の仕込みを朝からやっているオーナーのさちこさん。

疲れた身体には、やっぱり「男前弁当」
さちこさんのお母さん特製でスタミナばっちり。
御飯の上に豚のしょうが焼きがどっさり。
久しぶりの登場です。
前紹介したのは…

使い捨てパックに入っていて、おっきいウインナーものっていました。
今日のは…

色気のない、スーパーの袋に入っていて、

でも、今日はお皿に入ってました。
ウインナーは無かったけど、ジャガイモスライスかと思うような、大きなたくあんの漬物が添えてありました。
量は前回の倍に増量されてました。
今日は、キャベツの千切りもお肉の下にありました。
さちこさんに、お肉を2きれもらって食べました。
それはそれは、さすが、一茶のお母さんが作るだけあって、超美味しかったです。
世の中の、なよなよした草食系男子にぜひ食べてもらいたいです。
男はやっぱり肉食系!
さちこさんのように、男前になりましょう!
スタッフのあづさです(^-^)v
今日は大量の栗の仕込みを朝からやっているオーナーのさちこさん。

疲れた身体には、やっぱり「男前弁当」
さちこさんのお母さん特製でスタミナばっちり。
御飯の上に豚のしょうが焼きがどっさり。
久しぶりの登場です。
前紹介したのは…

使い捨てパックに入っていて、おっきいウインナーものっていました。
今日のは…

色気のない、スーパーの袋に入っていて、

でも、今日はお皿に入ってました。
ウインナーは無かったけど、ジャガイモスライスかと思うような、大きなたくあんの漬物が添えてありました。
量は前回の倍に増量されてました。
今日は、キャベツの千切りもお肉の下にありました。
さちこさんに、お肉を2きれもらって食べました。
それはそれは、さすが、一茶のお母さんが作るだけあって、超美味しかったです。
世の中の、なよなよした草食系男子にぜひ食べてもらいたいです。
男はやっぱり肉食系!
さちこさんのように、男前になりましょう!
Posted by Chiffon at
16:18
│Comments(0)
2012年05月29日
スタッフ紹介します。
こんばんは、スタッフのあづさです。
移転2周年無事迎えられました。
ありがとうございます。
今日は、シフォンのスタッフを紹介します♪
まずは、店頭に立つステキなお姉さん。
「しょうこさん」
しょうこさんは、シフォンが移転して、少しして来てくれるようになったスタッフ。
もうすぐ2年になりますね。
商品を素早くラッピングしてくれたり、可愛い手書きのPOPは、しょうこさん担当。
可愛い男の子二人のお母さん。
最近は、オチャメな行動で笑わしてくれるしょうこさんです。
お次は、そのしょうこさんをシフォンに連れて来てくれたスタッフ。
「まゆみさん」
まゆみさんは、シフォンが移転する前、下二之町にあったころのご近所さん。
時々助っ人で登場してもらってました。
シフォンのお引っ越しも手伝ってもらいました。
今は、とっても大変な仕事、シフォンケーキの型洗いをしてもらってます。
女の子と、男の子の二人のお母さん。
そして、
「しずえちゃん」
しずえちゃんはパソコン担当。
ホームページや、DM作成などなど、ほんとにスゴいです。
しずえちゃんは、私あづさが以前住んでいたM田住宅の住人仲間でした。
縁があって、シフォンにきてもらえるようになりました。
そのおかげで、ずーっと工事中だったホームページが、復活しました。
しずえちゃんは、二人の女の子のお母さん。
ダンナさんの夢を叶えるために、遠い所から、身寄りも無い高山へ一家で引っ越してきたスゴい人。
私には真似できません。
お花を愛する優しい人です。
そして、私
「あづさ」
シフォンで働かせてもらうようになって、もう8年経ちました。
結婚して、名古屋から高山へ戻ってきた私を、義母が、バイト募集中のシフォンに、「こ~れ~、うちの嫁を…」と、売り込みに行ってくれたのがきっかけで今に至ります。
シフォンでの仕事は、今まで働いた仕事の中で一番楽しいです。義母に感謝です。
8年の間には二人の女の子を出産したので、たくさんお休みをいただいたり、色々お店にも迷惑かけたのですが、それでもこうしてずっとシフォンで働かせてもらえるのは…
そう、ウチの大将、シフォンのオーナー
「さちこさん」のおかげです。
さちこさんは、ほんとに子を持つ母の見方。
普通の職場ではありえないくらい、私達の家族のことを大事にしてくれます。
なので私達スタッフは、色々融通をきかせてもらっています。本当にありがたいです。
オーナーさちこさんは、心が広くて、男前です。
昨日のさちこさんのお昼のお弁当も男前でした。

ご飯の上に、しょうが焼きと、ウインナーがのっていました。
さちこさんには、語り尽くせない数々の爆笑武勇伝があります。芸人さんがうらやむほどの笑いの神様が、頻繁にさちこさんに降りてきます。
ほんと毎日面白いです。
さちこさんは食いしん坊。
毎朝行く、自転車でのお買い物。
肝心な物を買い忘れて帰ってくる日が増えてきましたが、絶対買い忘れない物があります。
それは…「お弁当」
家からお弁当を持ってきている日も、それを忘れてついつい買ってくるので、お弁当ダブルの日も多々あります。
そんなさちこさん
花の独身です。(一度も×はついてません。)
箱入り娘です。(箱に入れすぎました。)←怒られるカナ
こんな愛すべきオーナー、さちこさんの結婚式で、スタッフ代表のスピーチをしたいな~
と夢見るあづさです。
ステキな方に早く巡り会えますように…
色々書いて怒られそうですが、本当にステキなオーナーです。
さちこさんは、お店の雰囲気を大事にされます。
シフォンはいつも笑いが絶えません。
お客様をニコニコさせる商品を作る為です。
スタッフもみんな歳をとってきているので、忘れっぽくなったり、うっかりミスもあります。
でもみんなで声かけあって助け合ってやっていこーなーと言い合えるチームです。
そんなチームシフォンにも会いにきてください。
ちなみに、土日祝日は、オーナーさちこさん一人で頑張っています。
移転2周年無事迎えられました。
ありがとうございます。
今日は、シフォンのスタッフを紹介します♪
まずは、店頭に立つステキなお姉さん。
「しょうこさん」
しょうこさんは、シフォンが移転して、少しして来てくれるようになったスタッフ。
もうすぐ2年になりますね。
商品を素早くラッピングしてくれたり、可愛い手書きのPOPは、しょうこさん担当。
可愛い男の子二人のお母さん。
最近は、オチャメな行動で笑わしてくれるしょうこさんです。
お次は、そのしょうこさんをシフォンに連れて来てくれたスタッフ。
「まゆみさん」
まゆみさんは、シフォンが移転する前、下二之町にあったころのご近所さん。
時々助っ人で登場してもらってました。
シフォンのお引っ越しも手伝ってもらいました。
今は、とっても大変な仕事、シフォンケーキの型洗いをしてもらってます。
女の子と、男の子の二人のお母さん。
そして、
「しずえちゃん」
しずえちゃんはパソコン担当。
ホームページや、DM作成などなど、ほんとにスゴいです。
しずえちゃんは、私あづさが以前住んでいたM田住宅の住人仲間でした。
縁があって、シフォンにきてもらえるようになりました。
そのおかげで、ずーっと工事中だったホームページが、復活しました。
しずえちゃんは、二人の女の子のお母さん。
ダンナさんの夢を叶えるために、遠い所から、身寄りも無い高山へ一家で引っ越してきたスゴい人。
私には真似できません。
お花を愛する優しい人です。
そして、私
「あづさ」
シフォンで働かせてもらうようになって、もう8年経ちました。
結婚して、名古屋から高山へ戻ってきた私を、義母が、バイト募集中のシフォンに、「こ~れ~、うちの嫁を…」と、売り込みに行ってくれたのがきっかけで今に至ります。
シフォンでの仕事は、今まで働いた仕事の中で一番楽しいです。義母に感謝です。
8年の間には二人の女の子を出産したので、たくさんお休みをいただいたり、色々お店にも迷惑かけたのですが、それでもこうしてずっとシフォンで働かせてもらえるのは…
そう、ウチの大将、シフォンのオーナー
「さちこさん」のおかげです。
さちこさんは、ほんとに子を持つ母の見方。
普通の職場ではありえないくらい、私達の家族のことを大事にしてくれます。
なので私達スタッフは、色々融通をきかせてもらっています。本当にありがたいです。
オーナーさちこさんは、心が広くて、男前です。
昨日のさちこさんのお昼のお弁当も男前でした。

ご飯の上に、しょうが焼きと、ウインナーがのっていました。
さちこさんには、語り尽くせない数々の爆笑武勇伝があります。芸人さんがうらやむほどの笑いの神様が、頻繁にさちこさんに降りてきます。
ほんと毎日面白いです。
さちこさんは食いしん坊。
毎朝行く、自転車でのお買い物。
肝心な物を買い忘れて帰ってくる日が増えてきましたが、絶対買い忘れない物があります。
それは…「お弁当」
家からお弁当を持ってきている日も、それを忘れてついつい買ってくるので、お弁当ダブルの日も多々あります。
そんなさちこさん
花の独身です。(一度も×はついてません。)
箱入り娘です。(箱に入れすぎました。)←怒られるカナ
こんな愛すべきオーナー、さちこさんの結婚式で、スタッフ代表のスピーチをしたいな~
と夢見るあづさです。
ステキな方に早く巡り会えますように…
色々書いて怒られそうですが、本当にステキなオーナーです。
さちこさんは、お店の雰囲気を大事にされます。
シフォンはいつも笑いが絶えません。
お客様をニコニコさせる商品を作る為です。
スタッフもみんな歳をとってきているので、忘れっぽくなったり、うっかりミスもあります。
でもみんなで声かけあって助け合ってやっていこーなーと言い合えるチームです。
そんなチームシフォンにも会いにきてください。
ちなみに、土日祝日は、オーナーさちこさん一人で頑張っています。
Posted by Chiffon at
02:42
│Comments(0)